Voice お客様の声
Voice
HOME//お客様の声
-
家族信託・相続の基本セミナーの参加者様我が家についても家族信託を検討していきたい
家族信託について、わかりやすく説明していただきました。我が家についても家族信託を検討していきたいです。
-
相続税申告の新春セミナー(2017年)の参加者様具体的に考えるいいきっかけになった
第1部「実録・我が家の相続」を聞き、2年前に実父を亡くしたとき、家族葬にするかどうかで親戚で意見が二分して困り果てたことを思い出しました。
相続セミナーは2回目ですが、知識のインプットだけでなく間に入る親族の動き(病院費用は母親ではなく自分が支払うとか、遺言書を書いてもらうタイミングとか)がリアルに伝わってきて、自分が亡くなったあとのことも考えようと思いました。ありがとうございました。 -
相続税申告の新春セミナー(2017年)の参加者様実例にもとづくお話、説明が大変参考になった
第1部「実録・我が家の相続」で伺った、実例にもとづくお話。説明が大変参考になりました。講師の知識レベルが高いうえに、説明が上手かったと思います。参加してよかったと感じております。
第2部「相続で、事前に準備すること」では、税対策、税知識として参考になりました。具体的な説明を受けて、理解できはじめました。
ありがとうございました。 -
相続税申告の新春セミナー(2017年)の参加者様節税対策を考えていくのに非常に参考になった
第1部「実録・我が家の相続」の感想
具体的な事例を挙げていて、わかりやすかった。大切なポイントも理解できた。今後や子どものために活かしていきたい。
第2部「相続で、事前に準備すること」の感想
エンディングノートの活用を検討したい。生前贈与の検討など、節税対策を考えていくのに非常に参考になった。 -
相続税増税対策セミナーの参加者様税理士さんのお話を聞いてみてよかった
税金が多額なことや、資産(親から受け継いだもの)が不動産に偏っていてバランスが悪く、早く次の代に引き継ぐにはどうしたらいいかで悩んでいました。
税金で悩んでいたので、税理士さんのお話を聞いてみてよかったです。かしこくなりました。ありがとうございます。 -
相続税増税対策セミナーの参加者様相続税を子どもたちが払えるのだろうかと心配でした
税理士事務所からの毎月の配布物「相続ドッグ」をきっかけに、本セミナーに参加しました。
不動産管理会社をつくったほうがいいのか、孫への教育資金信託を使った贈与はどうなのか、相続税が高くなるばかりで子どもは困らないかと不安に思っていました。
さらに、相続税が改正されるのが決まって、今でも税を払わないといけないのに、これから5年10年と先になると相続税を子どもたちが払えるのかと心配になってしまいました。セミナーでは遺言や不動産管理会社、生前贈与と気になることをいろいろ説明してくれるのでいつも楽しみにしております。